見落としがちな犬猫の夏バテ対策とは

犬や猫は人間と違って、全身に発達した汗腺がないので、暑くてもうまく汗をかいて体温調節ということが出来ないそうです。

犬ぐったり

となると、これだけ暑いので熱中症などの危険リスクは増大してしまいます。

ペットの健康管理は飼い主の義務ですから、十分な注意をしてあげているとは思いますが、ここでは見落としがちな盲点とも言える事象を幾つか紹介します。

犬にありがちな熱中症

犬は高温多湿とちらも苦手なので、きっと対策を取っていらっしゃるでしょう。

でも普段とは違う来客に、犬が興奮するケースでは番犬であれば当然吠えますね?

長時間吠えつづくと体温上昇から熱中症になることもあるようです。

吠えなくなったな?と思ったら倒れていたという事例も…。

他には当然ですが、散歩の時間帯は早朝か深夜を選び、暑い時間帯は避けましょう。

猫は暑さを感じると別の場所に移動しようとするのですが、猫の好む場所は比較的高いところ。

熱は上に上にと上昇する傾向があるので、高いところほど高温になりやすいので注意しなくてはなりません。

そして、上昇した熱がたまり、猫も気付かないうちに暑くなってしまうそうです。

この場合は、熱を溜めない工夫が必要で、サーキュレーターや扇風機などで熱の拡散&逃がすようにしましょう。

猫にありがちな熱中症

もうひとつ、猫は犬と比べてもあまり水を飲まないので、夏バテになりやすいそうです。

飲料用の水の容器に氷を入れると、冷たさを気に入って良く飲んでくれることもあるそうなので試すのも価値ありかもしれませんね?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする